"> ');

サイト制作はフリーランスと制作会社どっちに依頼すべき?メリットとデメリットを紹介

WEBサイト制作を依頼するならフリーランス?制作会社?

WEBサイト制作の発注依頼をするならフリーランスと制作会社のどちらが適切?それぞれのメリットとデメリットを比較!

WEBサイトの作成を依頼する場合、大概がフリーランスか制作会社のどちらかに制作依頼をすることになると思いますが、一体どちらに頼んだらよいのか迷ってしまいますよね。
この記事ではそれぞれのメリットとデメリットを解説します。

「安価な費用」「担当者」で選ぶならフリーランス、「質の高さ」「安心」で選ぶなら制作会社

結論から言いますと、安価な制作費用や、担当者を重視したい場合はフリーランスがお勧め。質の高いサイト安心性を求める場合は制作会社がお勧めです。

理論上最強なのは、「実力があって信頼できるフリーランス」だと考えています。

それではその理由をメリット、デメリットという視点から解説していきます。

フリーランスに依頼する場合のメリットとデメリット

まずはフリーランスに依頼する際のメリットとデメリットについて。

フリーランスに依頼するメリット

制作費用が安価なこと。担当者の変更がないこと。スピード感ある制作ができること。
これらが主なメリットとして挙げられます。

制作会社より格安な制作費用で対応

フリーランスに制作依頼した場合、制作会社よりも安価な制作費用で済ませることができます。
制作会社の規模によりますが、制作会社のおよそ1/10~1/2程度の費用感になると言われています。

参考:比較biz「フリーランスのホームページ作成相場はなぜ格安?Webデザインの項目で比較!」

フリーランスが安価な理由は、制作会社と比べて時間単価が安いことと、1人で作業するぶん最小限の工程で制作が可能なことが主な理由です。

この様に安価な理由はあくまでシステムによるものですので、フリーランスの安さに不安を覚える必要はありません。

制作担当者が変わらないため伝達ミスなどが起こりにくい

制作会社に依頼した場合、窓口となる担当者と実際の制作担当者は異なる場合が多いですが、フリーランスに依頼した場合、担当者がそのまま制作をしてくれます。

制作会社で起こりがちなトラブルとして、窓口となる人物と制作する人物との伝言ゲームによる伝達のブレや、担当者と制作者の理解のすれちがいが挙げられます。しかし、フリーランスは担当者=制作者であるため、伝達ミスが発生せず打ち合わせの内容を忠実に反映してくれます。

フリーランスの実績が純粋に反映される

WEBサイトに掲載されている過去の制作物や実績を依頼の決め手にする方も多いと思います。

しかし、制作会社の実績は既に退職済みの人が手掛けたものも多く、正確性に欠けます。
仮に在籍していたとしても、手掛けた人が担当になってくれるかもわかりません。

ところが、フリーランスだとその実績を手掛けた人が確実に制作担当者なってくれます。
実績を発注の決め手にお考えの方はフリーランスへのご依頼を考えてみてはどうでしょう。

決定権が当人にあるので返答スピードが早い

打ち合わせでの決めごとが発生した場合、制作会社の場合はいったん持ち帰り、社内での確認作業をしてからクライアントに返答するというのが通常の流れです。

対してフリーランスの場合は当人に決定権があるため、その場で回答することができます。

WEB制作が始まると幾度も仕様追加が発生するのが通常です。確認待ちのためだけに最終的に数日分のロスが発生してしまう計算になるということを考えると、この返答スピードの早さは大きなアドバンテージとなるでしょう。

フリーランスに依頼するデメリット

フリーランスはデキる人とそうでない人との実力差がはげしく、かつ予期せぬところで納期の遅れなどのトラブルが発生するケースが多いです。

フリーランスによって実力差が激しい

実力差がピンキリなのはフリーランスも制作会社も一緒ですが、フリーランスは制作会社とは比較にならないほど実力の高低差が激しいです。

制作会社でしっかりスキルを身につけてから独立した人や、知人の手伝いで少しずつ自力をつけた人もいれば、短期間での中途半端な独学や、質の悪いオンラインスクールの付け焼刃知識だけで活動している人もいるためです。

依頼者からするとフリーランスの人間は「企画から納品まで何でもこなせて当たり前」と思うかもしれませんが、デザインしかできない人、コーディングしかできない人、wordpressなどのノーコードツールでしかサイトを作れない人など、サイトを一人で完成させることができるフリーランスは意外と少ないものです。

あくまで私見ですが、制作会社上がりからフリーランスになった人は一通りのスキルを備えられている人が多く感じます(だからこそフリーランスになろうと思ったのでしょうが)。

とはいえ、結局できないことは外注すれば良いだけの話ですので、必ずしもフリーランスたるものすべて成せるようであれ、というわけではありません。

ただ、当然外注費用は膨らんでしまうため、せっかくの「制作会社より安価で制作依頼できる」というフリーランスのメリットが十分に活かせないということでもあります。

怪我、病気などによる納期の遅れや急に連絡が取れなくなる場合も

フリーランスのデメリットとして、予期せぬところで連絡が取れなくなってしまう可能性がある点が挙げられます。

例えば担当者が怪我や病気で制作が滞ってしまった場合。
制作会社ならば他の人が制作のフォローや引継ぎをしてくれますが、フリーランスはそれができません。
怪我が回復するまで納期の遅れが発生してしまうことになります。

また、ある日突然担当者と連絡が取れなくなってしまうケースも見受けられます。
多いパターンとしては、制作が進むにつれて案件の難易度が膨らみ、手に負えなくなった途端蒸発してしまうというものです。

更に、最悪の場合フリーランスが廃業してしまうことも十分考えられるため、制作が済んだあとに保守対応などを任せている場合は常に他のフリーランスを探す可能性を考慮しておかねばなりません。

これらの事態を避けるには「体調管理に普段から気を配っているか」「技術的に成熟し、案件を請け負った時点でプロジェクトの一員としての意識があるのか」などといった見定めが重要ではあるのですが、現実問題としてそれらの見極めは非常に困難です。

制作会社に依頼する場合のメリットとデメリット

次に制作会社に依頼する際のメリットとデメリットを紹介します。

制作会社に依頼するメリット

依頼した際の安心感、品質の高さが主なメリットとして挙げられます。

会社に依頼するという安心感

一番のメリットはやはり「会社に依頼するという安心感」に他なりません。
具体的には主に納期への厳しさや品質の安定性であったり、先の項目でも書きました、「突然の音信不通」などが起こりにくいことが挙げられます。
会社に属して行う業務は、一個人で行う業務以上に責任感を増大させてくれます。

分業制でそれぞれの専門家が携わるため、質の高いサイトが作れる

制作会社には文章専門のライター、デザイン専門のデザイナー、マーケティング専門のマーケターなど
様々な分野の専門が在籍しています。
それらのスペシャリストが力を合わせてひとつのサイトを制作するため、品質の高いサイトを作れるのが制作会社の強みです。

ただ、このような完全分業制は、ある程度大きめの制作会社でないと行っていない可能性は高いです。

中小企業の場合は、文章もデザインもコーディングもディレクター一人がまるごと担当する…というパターンが多いように思います。
自分は中小企業に在籍していましたが、プログラム以外の作業はほぼすべて自分が行っていました。

平均的なスキルのレベルが安定している

先のフリーランスの項目で、「世のフリーランスの実力はピンキリである」というお話をしましたが、それは制作会社にも同じことが言えます。
デキる制作会社もあれば、そうでない制作会社も当然あります。

ですが、制作会社の手掛けたWEBサイトで明らかに水準の品質に達していないサイト…というものはそうそう見かけることは無い気がします。

これは、たとえ担当者のレベルが低くても他のメンバーがカバーできますし、
何より最終的な品質管理をするディレクターが底上げをしてくれるのが大きな理由ではないかと思われます。

そもそも制作会社はスキルがあることを審査したうえで入社させるので、フリーランスより平均レベルが高いというのも
当然と言えば当然でしょう。

制作会社に依頼するデメリット

高額な制作費用や、体質上融通が利きにくいことが主なデメリットです。

制作金額がフリーランスと比べて割高

制作会社はフリーランスと比べて制作費用が高額となってしまいます。
相場としては2倍~10倍と言われていますが、体感としてはフリーランスの3~4倍くらいが中央値なのではないかと思います。

費用が高くなる大きな理由としては、「制作会社の時間単位」と「制作プロセスの違い」が挙げられます。
制作会社は人件費や会社の維持費など、フリーランスよりも出費が多い関係で時間単価がフリーランスよりも高く設定されています。

また、制作にかかわる人数が多いため、その分確認作業やタスク管理などの作業工程がどうしても増えてしまいます。
そのため、制作会社とフリーランスとで全く同じサイトを作るにしても、制作会社の方がより費用がかかってしまうのです。

定時以外で対応して貰えない

営業時間が自由なフリーランスと違い、制作会社には営業時間が存在します。
会社によって異なりますが、制作系の会社は10時~19時を営業時間としている場合が多いです。

そのため、仮に不具合が発生してサイトが閲覧できない緊急状態が発生しても、定時時間以外での対応は期待することができません。
そのような事態が起きた際のリスクも考えておく必要があります。

(とはいえ、フリーランスなら24時間いつでも酷使してよいということではありませんので、あしからず)

まとめ:「安価な費用」「同じ担当者」ならフリーランス、「質の高さ」「安心」なら制作会社

フリーランスと制作会社にはそれぞれ一長一短がある、ということを説明させていただきましたがいかがでしょう。それぞれ甲乙つけることはできませんが、強いて言うのであれば、「実力があって信頼できるフリーランス」を見つけられることがベストなのではないか、と個人的には考えます。

主に自分の業務に役立つ情報をシェアしています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です